毛穴の悩みで多いのは
・頬
・鼻
この2カ所の毛穴開きでしょう。
では、なぜ毛穴が開くのかご存知でしょうか?
全ての原因に直結する答えは、乾燥肌です。
乾燥肌が、毛穴が開く主な要因を作ってしまっているのです。
皮膚がたるむ
毛穴の周囲に水分がたっぷり維持されていれば、肌はハリとみずみずしさを保つため、毛穴は引き締まっています。
しかし皮膚が乾燥してたるんでしまうと、毛穴もそれに伴ってだらしなく口を開けた状態になってしまいます。
したがって、乾燥肌を改善し、水分を維持する皮膚に変えていく必要があります。
みんなの肌潤糖アトケアタイプは、皮膚の深層部に水分を浸透させ、肌の土台である「角質層」を作り直すための化粧品です。
皮脂が過剰に分泌
毛穴の奥が黒ずんで汚れが溜まった状態で開いていませんか?
これは、皮脂が過剰に分泌されている人の特徴で、古くなった皮脂や、皮脂に溶け込んだ古い角質などが詰まって黒ずみとなり、毛穴が押し広げられて開いたものです。
黒ずみ毛穴開きの原因として考えられるのは、。
・洗顔料を泡立てていない
・お湯の温度が高すぎる(必要な皮脂まで落としてしまうから)
・1日に洗顔する回数が多すぎる(1日3回以内)
・洗顔時間が長すぎる(洗顔料をつけたまま数分放置している)
・ゴシゴシと強く洗って皮脂を全て落としてしまっている
・洗顔後の保湿をしていない
以上のような心当たりがある人は、肌が乾燥気味です。
そのため、皮脂が過剰に分泌されている可能性があります。
ニキビ跡
思春期の子は特に気を付けたいですね。
ニキビができる毛穴同士が近いと、その周囲の細胞が角化して凸凹になってしまう事があります。
また、ニキビを中途半端に潰してしまうのも良くありません。
ウミを出そうとする行為がそれですが、ウミを出してもアクネ菌が繁殖している皮脂が残っていると、逆に炎症を起こしてしまうのです。
炎症が起きると、その部分の細胞が壊れて変形してしまい、そのまま凸凹に固まってしまう事があります。
凸凹状態の皮膚がそのまま固まって瘢痕化(はんこんか)してしまうと、クレーター状に毛穴が開いた状態になります。
皮膚細胞が固まっているので、クレーター状のニキビ跡を治す事は困難です。
瘢痕化する前にみんなの肌潤糖クリアタイプで、出来てしまったニキビを優しく、自然治癒力をサポートしつつく治していく必要があります。
まとめ
毛穴が開くのは、乾燥肌が主な原因です。
乾燥肌を改善することで、毛穴周囲の皮膚が水分を取り戻し、毛穴が締まって目立たなくなります。
ただし、思春期に大量のニキビが出来た跡のクレーター状ニキビ跡については、完全に元の肌に戻すのは困難です。
したがって、クレーター状ニキビ跡にならないよう、ニキビができた時は正しい方法で治療しておく事が大切ですよ。